ロードモバイルの城レベル15をやってみました。
いわゆる城ゲーの基本みたいなゲームなので、城ゲーが初めてでも取り組みやすかったです。
の金額でポイントサイトに掲載されています。
2021年10月6日現在
城レベル15までの手順
城のレベルを上げるために必要な施設のレベルを上げていく。
何日かかる?
8日でクリアしました。
城レベルの条件がレベル15ではなくレベル14やレベル13の案件が出てきています。
レベル15までであれば、難なく達成できますのでレベル15で金額が高いポイントサイトを利用するのがベストです。
レベル13,14まででもこの記事が役立ちますので、参考にしていただければと思います。
ゲームをインストールして開始!
まずはインストールしてチュートリアルに従って進めていきます。
画面中央の[移動]の指示に従って施設を作成、レベル上げをしていきます。
城のレベル上げに必要な施設
[移動]の指示に従っていくと、途中で城のレベルを上げるのとは関係ない施設の作成になります。
城をタップすると、レベルを上げるために必要な施設が下に表示されるので、さらにその施設をタップしてレベルを上げていきます。
ポイ活で城レベル15を最短で目指すため、関係ない施設は無視します。
基本はこの作業の繰り返しです。
施設のレベルを上げるのは1枠しかないため、何かの施設のレベル上げをしていたら、他の施設レベルは上げられません。
城レベルは10を超えてくると次のレベルアップまでの時間が多くなってくるので、寝る前に城のレベルを上げるといったルーティンで進めます。
資源について
資源は、食糧、石材、木材、鉱石、ゴールドの5種類があるのですが、足りなくなることはありません。
他の城ゲーだと資源集めが必要になりますが、ロードモバイルでは資源集めの必要はなし。
城レベル15のためにやること
- ギルドに所属する
- 才能の建設速度1、研究速度1を最短で獲得する
- 才能の建設速度2、研究速度2を最短で獲得する
- ルーキークエストの条件をクリアする
- 城レベル10からのコロシアムで5,000位以上をキープ
- 城レベル13からの商戦で加速アイテムを購入
- 時間がきたら神秘の宝箱を回収
- 常に何かしら研究をしておく
- 行政ミッション、ギルドミッションをこなす
- 冒険モードの自動クリアでスタミナを消費する
- 城外の魔獣を攻撃する
【必須】ギルドに所属する
ギルドは人がたくさんいるところに入りましょう。
日本語、外国語関係なくたくさんいるところがいいです。
日本語だと、やりとりが発生するかもしれないので面倒になるかもしれません。
ギルドのローカルルールなどもあるかもしれないですし。
ギルドに所属すると、施設の建設の時間を短縮できるヘルプをしてもらえます。
1回のヘルプで1%の時短、最低でも1分の時短をしてくれます。
自分も他のギルドメンバーのヘルプをすることができ、ヘルプをするとギルドコインが1日40,000までもらえます。
このギルドコインはギルドショップで加速アイテムのスピードアップ3時間(90,000コイン)との交換に使います。
【必須】才能の建設速度と研究速度のレベルを上げる
左上のキャラクターアイコンをタップすると移動する画面から「才能ポイント」を使って建設速度と研究速度のレベルを最大まで上げます。
才能ポイントは建設などで手に入る経験値でプレイヤーレベルがランクアップすると獲得できます。
それぞれの項目をタップすると、どの項目を何レベルにしたら解放されるかがわかります。
最短で建設速度2と研究速度2のレベルを最大にできるルートを辿りましょう。
【必須】ルーキークエストの条件をクリアする
城レベル4になるとルーキークエストに挑戦できるようになります。
14日以内に全部10のクエストをクリアするとさらに報酬がもらえます。
難しいクエストは特にありません。
スピードアップアイテムもたくさんもらえるので、挑戦しましょう。
城レベル10からのコロシアムで5,000位以上をキープ
城レベル10になるとコロシアムに挑戦できるようになります。
ランキングボーナスのカウントダウンが0になった時に5,000位以内の順位だとジェムがもらえます。
順位が上がれば上がるほど、たくさんのジェムがもらえますが、無課金だとあまり上位は目指せません。
ジェムは最後の一押しの加速に使うので、少しでも多くのジェムを獲得するために、5,000位以内をキープできるようにしましょう。
城レベル13からの商船で加速アイテムを購入
城レベル13になると商船がアンロックされます。
ラインナップは完全にランダムですが、スピードアップアイテムが買えることも。
チェックして建設のスピードアップアイテムがあったら買いましょう。
研究スピードアップというアイテムもあるので、間違えないようにしましょう。
【毎日】時間がきたら神秘の宝箱を回収
建築に使う素材などが手に入ります。
右下で宝箱がピョンピョンしているので、回収しましょう。
【毎日】常に何かしら研究をしておく
アカデミーの施設ができたら、技術を研究することができます。
「経済」の中に「建設速度」の研究がありますので、建設速度を中心にいろいろな研究レベルを上げていきましょう。
「魔獣討伐」の「魔獣討伐2」はルーキークエストの「魔獣レベル2を攻撃」というクエストがあるので研究しておくとルーキークエストがスムーズに進められます。
【毎日】行政ミッション、ギルドミッションをこなす
プレイヤー経験値と素材を獲得できます。
やらなくても大丈夫ですが、建設と研究の枠とは別で進められるので、やっておきましょう。
【毎日】冒険モードの自動クリアでスタミナを消費する
冒険モードは1-18までクリアを目指します。(ルーキークエストにあるため)
1-18までクリアしたら、自動クリアでスタミナを消費します。
スタミナは最大120なので、1日に2回くらいログインして自動クリア10回をするだけでOK。
1回クリアすると3分の加速アイテムが手に入るのとヒーロー経験値を上げられるアイテムが手に入ります。
【毎日】城外の魔獣を攻撃する
フィールドにいるモンスターに攻撃をすると、アイテムが手に入ります。
アイテムの中にはスピードアップもあるので、行動力がたまったらとりあえず攻撃しましょう。
ロードモバイル城レベル15のまとめ
ロードモバイルはザ・城ゲーです。
他の城ゲーもやったことあるのですが、一番とっつきやすかったか気がします。
初めて城ゲーをやる人でもおすすめできる案件です。
大体のポイントサイトで1,000円を超えているのもおすすめポイントです。